※各研修会・勉強会の参加資格や受講料などについては、各問合せ先へご連絡下さい。

<2011年開催>

<2011年12月開催>
*

東京理科大学薬学部 第55回薬剤師基礎実務研修プログラム
-薬剤師のためのフィジカルアセスメント-


研修項目: 薬剤師のためのフィジカルアセスメント
場   所: 東京理科大学薬学部16号館2階、病棟実習室、臨床講義室、プレナリー・SGD室
(東武野田線運河駅徒歩15分、〒278‐8510千葉県野田市山崎2641)
東京理科大学薬学部http://www.ps.noda.tus.ac.jp/yakugakubu/index.html)
講   師: 東京理科大学教員
日   時: 平成23年12月17日(土)午後2時~6時
対   象: 病院薬剤師・薬局薬剤師20名
持参するもの: 動きやすい服装(白衣は要りません)、上履き
参 加 費: 2,000円(領収書を発行します。)
東京理科大学連絡先: TEL/FAX 04-7121-3675 E-Mail: ayanaka@rs.noda.tus.ac.jp 谷中昭典
主  催: 東京理科大学薬学部
共  催: 千葉県病院薬剤師会北部支部、同印旛支部
千葉県薬剤師会(我孫子支部、柏支部、流山支部、野田支部、松戸支部)
研修シール:日本薬剤師研修センター2点

御希望の方は、メールかファックスで12月10日(土)までに御申し込みください。

申込用紙
*

平成23年度高度管理医療機器に係る継続研修会開催のご案内

主 催    社団法人 日本薬剤師会
共 催    社団法人 千葉県薬剤師会

1. 開催日時 :平成23年12月4日(日)  9:30~11:30 (9:00より受付開始)
                                                        
2. 会   場 : 青葉の森公園 芸術文化ホール
            〒260-0852 千葉市中央区青葉町977-1 TEL 043-266-3511  
            
3. 受 講 料 : 千葉県薬剤師会会員  3,000円
〃   非会員  5,000円
          (受講料はお申し込みの際に、所定の銀行口座へお振り込みとなります)
             
4. 対 象 者 :①高度管理医療機器等の販売業等の営業管理者(薬事法施行規則第168条)
           ②医療機器修理業の責任技術者(薬事法施行規則第194条)
           ③特定管理医療機器の販売業等の営業管理者(薬事法施行規則第175条第2項)
          *①及び②については毎年度受講の義務があります。
            ③については受講の努力義務があります。

5. 研修内容 :①薬事法その他薬事に関する法令
           ②医療機器の品質管理
           ③医療機器の不具合報告及び回収報告
           ④医療機器の情報提供
       
6.参加申込方法: 下記口座に受講料をお振り込み頂き申込用紙に必要事項をご記入いただき、受講料振込用紙の控えを申込用紙に添付の上、FAXにてお申し込み下さい。
(なお、お申し込み後のキャンセルにつきしまして、受講料の返金は致しませんのでご了承下さい。)

申込〆切  平成23年11月18日(金) 

[受講料振込口座] (振込料は各自ご負担願います)
千葉銀行  本店  普通預金 
口座番号  3778625  
社団法人 千葉県薬剤師会 会長 麻生 忠男
  
 ○申込先FAX番号   (043-248-0646)
 
7.受講修了証の交付について
   研修会終了後に受講修了証を交付いたします。
   研修中、長時間にわたって離席された方、研修会終了前に
   退席された方には受講修了証を交付いたしませんのでご注意下さい。

8.研修会に関するお問い合わせ 
        (社)千葉県薬剤師会 事務局 : (TEL)  043-242-3802
(FAX) 043-248-0646
※駐車場が十分確保されておりませんので、できるだけ公共機関をご利用下さい。

申込用紙

*

平成23年度第1回在宅医療研修会

社団法人 千葉県薬剤師会 在宅医療委員会
日時:平成23年12月3日(土) 18時00分~20時00分
場所:千葉県薬剤師会会議室
    〒260-0026 千葉市中央区問屋町9-2

演題:Ⅰ.携帯型ディポーザブル注入ポンプを用いた癌性疼痛管理
~製品の特長と薬局のかかわりについて~
       講師 バクスター(株)メディケーションデリバリー部  加藤 正憲 先生

    Ⅱ.多職種連携における薬剤師の素敵な役割と
コミュニケーションスキルアップ!
       講師 (株)メディカルグリーン 代表取締役 大澤 光司 先生

共催:バクスター株式会社
企業展示:日科ミクロン株式会社
* 駐車場はございません。公共の交通機関をご利用下さい。
非会員の方は、資料代として1,000円頂戴致します。

申込用紙
<2011年11月開催>
*

(社) 千葉県薬剤師会・千葉県病院薬剤師会・関東地区調整機構・
(財)日本薬剤師研修センター 共催
平成23年度認定実務実習指導薬剤師養成講習会


【 開催日 】 平成23年11月27日(日) 12:30 ~ 17:30
【開催会場】 千葉県薬剤師会 会議室(〒260-0025 千葉市中央区問屋町9-2 )
        [交通]JR京葉線千葉みなと駅より徒歩13分、千葉都市モノレール市役所前駅徒歩10分
【 定員数 】 150名(先着順により定員数に達した時点で締め切らせて頂きますので、予めご了承下さい。)
【 参加費 】 1,000円 【 持ち物 】  筆記用具 
 ※当講座の講義は全て映写にて行います。(今回より、内容が一部新しくなりました。)
12時00分 受付開始
12時30分 開会挨拶
【講座ア:学生の指導について】
① 「医療職教育に思う-学生の指導に向けて-」
― 畑尾 正彦氏(日本赤十字武蔵野短期大学 教授)
② スケジュールの作成評価について
「薬局における実務実習のスケジュールアップについて」
― 永田 泰造氏(日本薬剤師会 理事)
「薬局における実務実習の評価について」
― 高橋 寛氏(日本薬剤師会 薬学教育に関する特別委員会委員長)
  「病院における実務実習スケジュール作成について」
― 幸田 幸直氏(日本病院薬剤師会常務理事・筑波大学附属病院薬剤部長)
  「病院における実務実習の評価について」
― 幸田 幸直氏(日本病院薬剤師会常務理事・筑波大学附属病院薬剤部長)
【講座オ:参加型実務実習の実施方法について】
「法律学の見地から」
―  今井 猛嘉氏(法政大学法科大学院法務研究科 教授)
③ 成果報告書作成
④ 閉会の挨拶
16時30 終了
※今回の講習会は、認定の要件となる取得講座5講座のうち、2講座分「講座ア:学生の指導について」、「講座オ:参加型実務実習の実施方法について」に相当します。それぞれの講座につき250~500文字で成果報告書を作成し、当日提出して下さい。 ※途中入場及び退席の場合、受講証の発行はできません。
※受講証は、「成果報告書」と引き換えに交付いたします。 ※残りの講座は改めて企画し、お知らせいたします。
※認定指導薬剤師に申請されない方も、薬学6年制教育における実務実習の考え方、標準的な内容を知りたい、学びたいという方はぜひご参加下さい。 ※駐車場はございませんので、お車での来場はご遠慮下さい。
〔注意〕当講座のうち「講座:ア」につきましては6年制における認定指導薬剤師の認定要件に含まれておりますが、研修申請行う時点から5年以内に、薬局または病院で学生指導に携わった経験を有する場合にあっては、受講は免除されますが、今年度は「講座ア」、「講座オ」どちらか一方のみの講習会は予定しておりません。

お問い合わせ先:(社) 千葉県薬剤師会  TEL 043-242-3801/FAX 043-248-0646
千葉県病院薬剤師会 TEL 043-204-2523/FAX 043-204-2524

申込用紙

*

「平成23 年度 療養病床委員会セミナー」
「円滑な地域医療の推進に向けて」

日 時 : 平成23 年11 月27 日(日) 10:00 16:20
会 場 : ニューピアホール (JR・東京モノレール 浜松町駅下車 徒歩 7 分)
〒105-0022 東京都港区海岸1-11-1(ニューピア竹芝ノースタワー1F)
主 催 : 一般社団法人 日本病院薬剤師会
定 員 : 250 名

対 象 者 : 病院・診療所・介護保険施設等に勤務する薬剤師、
        地域医療に関わる薬剤師およびメディカルスタッフ等
受講料 : 会員10,500 円(税込) 非会員15,750 円(税込)
申込方法 : 本会ホームページ( http://www.jshp.or.jp/ )からお申し込み下さい。
申込締切 : 平成23 年11 月14 日(月)

但し,定員になり次第,締め切らせて頂きます。
* 当セミナーの特別講演は,日病薬e-ラーニングで公開する予定です。
* 昼食の用意はございませんので,各自でご用意願います。宿泊予約につきましても、各自でお願いいたします。
* 日本病院薬剤師会生涯研修認定制度(2.25 単位)、日本薬剤師研修センター集合研修認定(3 単位申請中)。

* お問い合わせ先
日本病院薬剤師会 広報・企画課 TEL 03-3406-0485 FAX 03-3797-5303
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-12-15 日本薬学会長井記念館8階
平成23年度療養病床委員会セミナー

*日本病院薬剤師会生涯研修認定制度(2.25 単位),
 日本薬剤師研修センター集合研修認定(3 単位申請中).

詳細チラシ
*

東京理科大学薬学部第54回薬剤師基礎実務研修プログラム
-薬物治療の個別化をやさしく学ぼう!-

東京理科大学薬学部では、薬剤師の生涯教育の一環として、実務の研修および研鑽を目的とした「薬剤師基礎実務研修プログラム」を平成18年より開催しております。今回は新たに「薬物治療の個別化をやさしく学ぼう!」を開催致します。近年、遺伝子多型による副作用や有効性に関する添付文書への記載も増えてきました。分子薬理、遺伝子解析の専門家がやさしく解説してくださいますので、この機会にぜひご参加ください。(新規内容となります)

研修項目: 薬物治療の個別化をやさしく学ぼう!
場   所: 東京理科大学薬学部プレナリー室
(16号館2 F、東武野田線運河駅徒歩15分、〒278‐8510千葉県野田市山崎2641
東京理科大学薬学部http://www.ps.noda.tus.ac.jp/yakugakubu/index.html)

講   師: 東京理科大学薬学部客員教授 宮城島利一、高乗 仁 
日   時: 平成23年 11月26日(土)午後2時~6時
対   象: 千葉県内薬剤師15名
持参するもの:筆記用具、ノート

参 加 費: 2,000円(資料代、領収書を発行します)
東京理科大学連絡先: TEL/FAX 04-7121-4134、komo1207@rs.noda.tus.ac.jp 小茂田昌代
研修シール:日本薬剤師研修センター2点

主   催: 東京理科大学薬学部
後   援: 千葉県病院薬剤師会北部支部、印旛支部
千葉県薬剤師会(我孫子支部、柏支部、流山支部、野田支部、松戸支部)

申し込み締め切り日  平成23年 11月 19日

申込み用紙
*

東京理科大学薬学部第53回薬剤師基礎実務研修プログラム
-模擬顧客と学ぶコミュニケーション-


研修項目: 模擬顧客と学ぶコミュニケーション(OTC薬の販売を題材に)
場   所: 東京理科大学薬学部プレナリーセッション室
(16号館2F、東武野田線運河駅徒歩15分、〒278‐8510千葉県野田市山崎2641
東京理科大学薬学部http://www.ps.noda.tus.ac.jp/yakugakubu/index.html)
講   師: 東京理科大学教員,東京理科大学SP会模擬患者
日   時: 平成23年 11月20日(日)午後2時~5時
申し込み期限:平成23年11月14日(月)
対   象: 千葉県・近郊薬剤師30名
持参するもの:筆記用具、ノート、白衣
参 加 費: 2,000円(資料代等、領収書を発行します)
東京理科大学連絡先: FAX 04-7121-4531、kgoto@rs.noda.tus.ac.jp 後藤惠子
研修シール:日本薬剤師研修センター1点
主   催: 東京理科大学薬学部
後   援: 千葉県病院薬剤師会北部支部、印旛支部
千葉県薬剤師会(我孫子支部、柏支部、流山支部、野田支部、松戸支部)

申込用紙
*

東京理科大学薬学部 第52回薬剤師基礎実務研修プログラム
-抗がん剤の混合調製の基礎と実際-


研修項目: 抗がん剤の混合調製の基礎と実際(実技)
場   所: 東京理科大学薬学部16号館3階、製剤実習室、無菌調剤実習室
(東武野田線運河駅徒歩15分、〒278‐8510千葉県野田市山崎2641)
東京理科大学薬学部http://www.ps.noda.tus.ac.jp/yakugakubu/index.html)
講   師: 東京理科大学教員
日   時: 平成23年11月12日(土)午後2時~6時
申し込み期限:平成23年11月6日(日)
対   象: 病院・薬局薬剤師20名
持参するもの: 白衣、上履き
参 加 費: 2,000円(領収書を発行します。本年度から大学からの補助の関係で若干の増
額となっています。御了承ください。)
東京理科大学連絡先: TEL/FAX 04-7121-3659、t-aoyama@rs.noda.tus.ac.jp 青山隆夫
主  催: 東京理科大学薬学部
共  催: 千葉県病院薬剤師会北部支部、同印旛支部
千葉県薬剤師会(我孫子支部、柏支部、流山支部、野田支部、松戸支部)
後  援: テルモ株式会社、大塚製薬工場株式会社、吉田製薬株式会社
研修シール:日本薬剤師研修センター2点

申込用紙
*

スクーリング講座in千葉

  初秋の候、皆様におかれましては、ますますご盛栄のこととお喜び申し上げます。
 さて、平成23年度日本女性薬剤師会通信教育講座 診療ガイドライン・薬剤コース「スーリング講座in千葉」を下記の通り開催することになりました。
 今回は、スクーリングテーマにそって2題、また、最近のジェネリックに関しての話題として1題、各界でご活躍の先生にご講演をお願い致しました。
 男性の方も、スクーリング講座を受講していない方もご参加できます。
 ご参加希望の方は、10月15日 (土) までに、所定の金額をお振込頂き、別表に必要事項をご記入し、「振込み受領証」を指定位置に貼付して、櫛方薬局047-454-0632まで、FAX通信して下さい。


1.日 時 : 平成23年11月6日 (日) 10:30~15:30 (受付10:00~)
2.会 場 : 千葉県薬剤師会 3階会議室 ※下記へ住所が変更になっております。
住所 千葉県中央区問屋町9-2
 ℡  043-242-3801 Fax 043-248-0646

3.受講料 : スクーリング講座受講者  3,000円 (昼食代を含む)  
         上記以外         3、500円 (昼食代を含む)
4.振込先 : ゆうちょ銀行 (郵便局)
口座番号 00170-1-49749     
名義   千葉県女性薬剤師会
または、店名  ○―九 (ゼロイチキュウ)  店番019   
当座0049749  千葉県女性薬剤師会 

※ゆうちょ銀行 (郵便局) に備え付けの振込用紙にてお振込をお願い致します。
振込手数料はご負担下さい。

5.主 催 : 千葉県女性薬剤師会

6.プログラム
講演1 「認知症の診断と治療」 柏戸病院副医院長  柏戸孝一
講演2 「目の病気あれこれ」 幕張おおで眼科院長   大出尚郎
講演3 「バイオシミラーの経済的価値 ー高額薬剤の経済性評価の意義と背景について考えるー」
日本大学薬学部 実践薬学系  医療コミニュケーション学研究室教授 亀井美和子

7.研修単位
    3単位 (日本薬剤師研修センター認定)
    通信教育講座受講の方は、必ず確認証 (緑紙) をご持参下さい。
なお、通信教育講座の一環としてスクーリング講座出席確認証を提出される受講生
におかれましては、3単位を受け取ることができませんので、ご承知下さい。  

8.その他
    ・ゴミは各自お持ち帰り下さい。
・駐車場はございませんので、車でのご来場はご遠慮下さい。

申込用紙

<2011年10月開催>
*

東京理科大学薬学部第51回薬剤師基礎実務研修プログラム
-文献整理と論文の書き方-


東京理科大学薬学部では、薬剤師の生涯教育の一環として、実務の研修および研鑽を目的とした「薬剤師基礎実務研修プログラム」を平成18年より開催しております。今回は「文献整理と論文の書き方」を開催させていただきます。文献の整理方法についてと、論文の書き方を具体的に演習致します。論文を書きたいと思っている方はこの機会にぜひご参加ください。(昨年6月19日開催した35回の内容とほぼ同じ内容となります)

研修項目: 文献整理と論文の書き方
場   所: 東京理科大学薬学部情報教育室
(15号館3F、東武野田線運河駅徒歩15分、〒278‐8510千葉県野田市山崎2641
東京理科大学薬学部http://www.ps.noda.tus.ac.jp/yakugakubu/index.html)
講   師: 東京理科大学准教授 内海 文彰

日   時: 平成23年 10月22日(土)午後2時~6時
対   象: 千葉県内薬剤師15名
持参するもの:筆記用具、ノート
参 加 費: 2,000円(資料代、領収書を発行します)
東京理科大学連絡先: TEL/FAX 04-7121-4134、komo1207@rs.noda.tus.ac.jp 小茂田昌代
研修シール:日本薬剤師研修センター2点
主   催: 東京理科大学薬学部
後   援: 千葉県病院薬剤師会北部支部、印旛支部
千葉県薬剤師会(柏、松戸、我孫子、野田、流山)

申込用紙

*

第2回薬剤師会・病院薬剤師会合同研修会開催のご案内

日 時:平成23年10月16日(日曜日)13時30分~17時00分
場 所:千葉県薬剤師会会議室(3階)
    〒260-0026 千葉市中央区問屋町9-2

JR京葉線千葉みなと駅より徒歩13分
千葉都市モノレール市役所前駅より徒歩10分
※平成23年3月末より千葉県薬剤師会は上記住所へ移転しております。

     テーマ 「災害医療」
Ⅰ 【災害ボランティアに参加して~千葉県薬剤師会~】【13:35~14:55】
座長:医療法人社団汀会 津田沼病院薬局 平山修三先生
演者:コスモス薬局志津駅前店 大橋綾子先生(福島県いわき市へ)
カネマタ薬局 高橋眞生先生(宮城県石巻市へ)

Ⅱ 【チームでの災害ボランティア活動~それぞれの職種において~】
(日本医科大学千葉北総病院)【15:05~16:35】
座長:千葉科学大学薬学部 臨床薬剤学研究室 生城山 勝巳 先生 
演者:医 師:本村友一先生(救命救急センター 助教・医員)
看護師:本庄貴志先生
薬剤師:渡邉暁洋先生(薬剤部 主任)

Ⅲ 【総合討論(質疑応答を含む)】 【16:40~17:00】
座長:帝京大学ちば総合医療センター薬剤部長 清水秀行先生
東京理科大学薬学部 嶋田修治先生

※駐車場はございません。お越しの際は公共の交通機関をご利用ください。
共催:千葉県薬剤師会
    千葉県病院薬剤師会

       以上
*

第15回 薬と健康の週間 市民公開講座

日時:2011年10月15日 (土)  15:00~16:00
開場:千葉商工会議所14階  (043-227-4101)  三井ガーデンホテル横

入場料無料

放射線の人体への影響 
?正しく知っておきたい放射線?
放射線医学総合研究所 放射線防護研究センター 上席研究員 小野田 眞

未曾有の震災が2011年3月11日に東日本を襲いました。津波の被害もさることながら、福島県の原子力発電所が被害を受けて放射能が漏れ出しました。これにより人間、動物、植物等自然界のあらゆるものが汚染され、みなさん不安のことと思います。ここで正しい知識を見につけて、正しい対応を身につけましょう。


主催:千葉県病院薬剤師会 後援:千葉県・千葉県薬剤師会
043-204-2523 (9:00?15:00月、水、金)

詳細

*

スキルアップ研修会

新薬が登場すると、同種同効薬の比較が非常に重要となってまいります。
当委員会では、それぞれの医薬品を関連付けて奥深く知り、患者指導等に役立てていただければと思い、下記の通りディベート説明会を企画いたしました。今回のディベート説明会は、各社が15分程度製品説明を行い、その後コーディネーターのもと、製品の特長・利点等について討論していきます。

日 時:平成23年10月15日 (土)
16:00~20:00 (終了予定)
場 所:千葉県薬剤師会会議室
千葉市中央区問屋町9-2

主催:社団法人 千葉県薬剤師会 分業委員会

内容:下記薬効群のディベート説明会
1.DPP-4阻害剤
・シタグリプチン、ビルダグリプチン、アログリプチン
2.AD治療剤
・ドネペジル、ガランタミン、メマンチン、リバスチグミン

参加希望の方は、9月16日 (金) 迄にFAXにて県薬事務局 (043-248-0646) までお申し込みください。会場の都合上、先着順の受付 (80名迄) とさせていただきます。当日は時間帯の関係で、軽食をご用意させていただきます。

申込用紙

*

日本ファーマシューティカルコミュニケーション学会
ワークショップ2011 in 千葉
  開催は中止となりました

後援:一般用医薬品セルフメディケーション振興財団

セルフメディケーションをテーマに
薬剤師のコミュニケーション力を磨こう!

「頭が痛い」と訴えるお客様にどう対応しますか?

● トリアージュ力を高めるために症候学を医師から学ぶ
岐阜大学医学部医学教育開発研究センター 西城卓也先生  

● 模擬患者を相手にロールプレイでOTC販売の実践力を磨く 
千葉7大学薬学部で育成した模擬患者(SP)の皆さん
※小グループで楽しく学ぶことが出来ます

日時:平成23年10月9日(日) 10時~16時 (受付 9時45分から)
定員:42名

会費:非会員8000円(会員3000円)、

会場:場所: 日本大学薬学部8号館
http://www.pha.nihon-u.ac.jp/campus.html/

日本薬剤師研修センター受講シール3単位認定
?★申し込み方法
 日本ファーマシューティカルコミュニケーション学会ホームページ
http://www.pcoken.jp/)からお申込み下さい。

*

平成23年度学校保健講習会及び薬物乱用防止教室講習会
(兼薬物乱用防止教育専門指導員養成講座)開催のお知らせ


標記研修会を下記のとおり開催致しますので、御出席下さいますよう
お願い致します。なお、御出席下さいます方は、FAX(043-248-0646)
にて月26日(月)までにお送り下さいますようお願い申し上げます。

                 記
日時 平成23年10月2日(日) 13:00~16:30

場所 千葉県薬剤師会会議室(千葉市中央区問屋町9-2)
   ※本研修会は、日本薬剤師研修センター研修認定薬剤師
     受講シール対象研修となります。
   ※「学校と学校薬剤師2011」をお持ちの方は、当日ご持参下さい。
   ※当日、薬物乱用防止教育専門指導員養成講座認定証を受付にてご提出下さい。薬物乱用防止教育専門指導員養成講座認定証をお持ちでない先生は、写真(3cm×2,5cm)をお持ちの上、ご参加下さい。その際、写真裏面に支部名、ご氏名を記入の上ご持参下さい。
※当日、日本学校保健会の書籍販売を行います。
※駐車場はございませんので、車でのご来場はご遠慮下さい。

~ 学校保健講習会 ~
「学校環境衛生の検査結果に対する措置とウイルス感染症について」
講師:東北薬科大学薬学部 名誉教授
日本学校薬剤師会常務理事、宮城県学校薬剤師会 副会長
    横田 勝司 先生

 ~ 薬物乱用防止教室講習会 ~
「学校での薬物乱用防止教育の効果的な実践について
~ライフスキルからロールプレイングを学ぶ~」
    講師:日本学校保健会 事務局次長、元公立中学校校長
       並木 茂夫 先生

詳細申込用紙

※申込期限:平成23年9月26日(月)
(申込先FAX) 043-248-0646
<2011年9月開催>
*

東京理科大学薬学部第50回薬剤師基礎実務研修プログラム
-模擬患者と学ぶコミュニケーション-

東京理科大学薬学部では、薬剤師の生涯教育の一環として、実務の研修および研鑽を目的とした「薬剤師基礎実務研修プログラム」を平成18年より開催しております。今回は「模擬患者と学ぶコミュニケーション」を開催させていただきます。この機会に6年制薬学教育で導入された模擬患者研修を体験しませんか? “緩和ケア”を題材に、傾聴・共感力を磨きます。

研修項目: 模擬患者と学ぶコミュニケーション(緩和ケアを題材に)
場   所: 東京理科大学薬学部プレナリーセッション室
(16号館2F、東武野田線運河駅徒歩15分、〒278‐8510千葉県野田市山崎2641
東京理科大学薬学部http://www.ps.noda.tus.ac.jp/yakugakubu/index.html)
講   師: 東京理科大学教員,東京理科大学SP会模擬患者
日   時: 平成23年 9月4日(日)午後2時~5時
申し込み期限:平成23年8月22日(火)
対   象: 千葉県・近郊薬剤師30名
持参するもの:筆記用具、ノート、白衣
参 加 費: 2,000円(資料代、領収書を発行します)
東京理科大学連絡先: FAX 04-7121-4531、kgoto@rs.noda.tus.ac.jp 後藤惠子
研修シール:日本薬剤師研修センター2点

主 催: 東京理科大学薬学部
後 援: 千葉県病院薬剤師会北部支部、印旛支部
千葉県薬剤師会柏支部、松戸支部、流山支部、野田支部、我孫子支部

詳細申込用紙
*

平成23年度 生涯学習委員会基礎実務研修会
(日本薬剤師研修センター認定研修会)


社団法人千葉県薬剤師会
生涯学習委員会
本年度、生涯学習委員会では会員薬局に勤務する薬剤師を対象としたスキルアップのための研修会を企画いたしました。講義とともに参加型研修も取り入れております。日頃なかなか体験できないメニューです。奮ってご参加いただけますようお願いいたします。

日時 平成23年9月4日 (日) 午前10時から午後5時 (受付開始10:00 開会10:20)
場所 千葉県薬剤師会会議室 (千葉市中央区問屋町9-2)
募集人員 50名
参加費 3,000円 (資料代・昼食代含)

研修内容
Ⅰ 「薬歴の書き方」
講師:カネマタ薬局 幸田真純
10:30~11:30
Ⅱ 「調剤過誤を防止するには」
講師:千葉県勤労者医療協会 船橋二和病院 薬剤科 小峰千鶴
11:30~12:30
昼食  12:30~13:30(自己紹介を含め)
Ⅲ 「これであなたも薬のプロ!? 添付文書の活用法~先輩に追いつけ、追い越せ~」
 講師:東京理科大学 嶋田修治
 13:30~14:30
Ⅳ「コミュニケーションスキルを身に付けよう」(参加型)
講師:帝京平成大学 井手口直子
 14:40~16:40

応募方法
参加希望者はFAXにて県薬事務所までお申し込み下さい。先着順の受付とさせていただきます。 (締め切りは7月31日)
受講の決定した方々にはFAXにて連絡し、参加費徴収方法をお知らせ致します。
申込先FAX番号: 043-248-0646

参加申込み用紙
*

第 13回 応用薬理シンポジウムのご案内
テーマ:「健やか未来の実現に貢献する応用薬理学」


会長:伊藤 芳久 (日本大学薬学部 薬理学研究室教授)
期日:平成 23 年 9 月 3 日 (土) ~ 9 月 4 日 (日)

場所:
(第1日目)船橋市民文化創造館船橋きららホール(JR船橋駅下車 徒歩2分)
〒273-0005 千葉県船橋市本町1-3-1フェイスビル6F

(第2日目)日本大学薬学部(東葉高速鉄道:船橋日大前駅下車 徒歩7分)
〒274-8555 千葉県船橋市習志野台7-7-1)

主催:応用薬理研究会 
後援:日本薬理学会、日本薬学会、千葉県薬剤師会、千葉県病院薬剤師会、日本大学薬学部、同大学ハイテク・リサーチ・センター整備事業

一般演題の募集 (詳細は下記ホームページをご覧ください):
1. 発表はポスター形式とし、応用薬理に関する演題を広く募集いたします。奮ってご応募下さい。
2. 演題申込および要旨の締切り: 2011 年 7 月 2日 (土)
3. 要旨の作成:第 13 回応用薬理シンポジウムのホームページにアクセスし、一般演題用のテンプレートをダウンロードして下さい。必要事項を記載し、e-mail にて添付ファイルとして送信して下さい。なお、演者は本会会員である必要はありません。
第 13回応用薬理シンポジウムホームページ: http://oyoyakuri13.pha.nihon-u.ac.jp
送信先 e-mail アドレス:pha.oyoyakuri13@nihon-u.ac.jp
参加申込:事前登録締切日 平成 23 年 8 月 19 日 (金)

参加登録費: 一般 6,000 円 (事前登録締切日以降 一般 8,000 円)
         学生 無料 / 懇親会費: 6,000 円

問い合わせ: 日本大学薬学部薬理学研究室 内
第13回 応用薬理シンポジウム実行委員会事務局(担当:石毛 久美子)
〒274-8555 千葉県船橋市習志野台7-7-1 
TEL: 047-465-3954 FAX: 047-465-3954 e-mail: pha.oyoyakuri13@nihon-u.ac.jp
*
<2011年8月開催>
*

無菌製剤処理実務研修会 (基礎編・応用編)


日時: 平成23年8月7日 (日)
    基礎編 (9:00~12:00)、応用編 (13:00~16:00)
平成23年9月11日 (日)
    基礎編 (9:00~12:00)、応用編 (13:00~16:00)
※ ご都合の良い日程を受講ください。
※ 基礎編は今まで無菌製剤処理の操作を行ったことのない方、応用編は基礎編を受講した方、あるいは基礎的な手技等を身に付けている方が対象です。
場 所: 千葉大学亥鼻地区総合教育研究棟 1F 
薬学部臨床教育演習室 (152教室)
(住所:千葉市中央区亥鼻1‐8‐1)
定 員: 基礎編・応用編ともに1回16名  ※ 先着順
受講資格: 社団法人千葉県薬剤師会会員
受講料: 3,000円 (当日会場でお支払ください。)
主 催: 千葉大学薬学部、社団法人千葉県薬剤師会
お問い合わせ: 社団法人千葉県薬剤師会 薬事情報センター 地域医療連携室
T E L 043-247-4401
F A X 043-247-4402
E-mail cooperation@c-yaku.or.jp

参加申込み用紙
*

第14回天然薬物研究方法論アカデミー
横浜湘南シンポジウム


テーマ:「臨床から発信する漢方研究のストラテジー」
会 期:平成23年8月20日(土)・21日(日)
会 場:湘南国際村センター
    〒240-0198 神奈川県三浦郡葉山町上山口1560-39
    TEL:046-855-1800 http://www.shonan-village.co.jp/
大会長:赤瀬朋秀
     済生会横浜市東部病院 薬剤部マネージャー
主 催:天然薬物研究方法論アカデミー
後 援:神奈川県病院薬剤師会(交渉中)、神奈川県薬剤師会(交渉中)
    日本東洋医学会神奈川県部会
共 催:横浜東部地区“薬物療法と薬理学”研究会
http://tenaca14.kenkyuukai.jp/about/
*
<2011年7月開催>
*

第48回順天堂薬剤セミナー

日 時:平成23年7月28日(木)19時~20時45分
場 所:順天堂大学医学部附属浦安病院 外来棟3階・講堂

1.最近の採用新薬の留意点 (19:05~19:20)
講師:薬 剤 科 成田 久美 係長

2.内服薬を含む化学療法について(19:20~19:35)
講師:薬 剤 科 池野 洋平 係員

3.疾患と処方「婦人科悪性腫瘍の基礎と薬物療法」(19:35~20:35)
講師:婦 人 科 野島 美知夫 教授

4.浦安市薬剤師会からのお知らせ (20:35~20:45)

※本セミナーは日本薬剤師研修センターの認定対象研修会です。(1単位)
主催 順天堂大学医学部附属浦安病院薬剤科

*出席を希望される先生は、(社)浦安市薬剤師会へ
お名前、所属、連絡先電話番号をご記入の上メールyakuura@urayaku.jpか、
FAX:047-355-6810にてお申込下さい。
(申込期限:平成23年7月12日)
 問合せは、浦安市薬剤師会 TEL:047-355-6812 迄
*

第58回 「京葉薬学研究会」
薬剤師のスキルアップに!すぐに役立つ研修会です

テーマ:東日本大震災における被災地への薬剤師ボランティア報告 
講 師:千葉県薬剤師会 杉浦邦夫

3月11日に発生した東日本大震災に伴い、千葉県においても、災害対策本部を立ち上げ、被害状況等の情報を収集、薬剤師ボランティアの募集が行われました。今回はボランティア活動に参加された杉浦邦夫の体験談をご講演いただきます。
 多数のご参加お待ちしております。

日 時:平成23年7月23日(土) 18:00~20:00 (受付 17:40~)
場 所 :東邦大学習志野キャンパス内 東邦会館2階  船橋市三山2-2-1
アクセス :JR津田沼駅よりバス10~15分(東邦大学前下車)、京成大久保駅徒歩10分

参加費 :500円(学生無料。集合研修の1コマとしてぜひご参加ください)
※ 本年より 年2回の開催となります。奮ってご参加ください。

主催:東邦大学薬学部鶴風会千葉県支部 「京葉薬学研究会」
共催:東邦大学薬学部臨床薬学研修センター生涯学習認定制度委員会
    社団法人船橋薬剤師会

代表世話人 二階堂保 高橋眞生 (顧問 宮村栄樹)
問合せ先 TEL 047-420-8725  カネマタ薬局 井手若奈
*

平成23年度
第1回薬剤師会・病院薬剤師会合同研修会


日 時:平成23年7月2日(土曜日)15時00分~18時00分
場 所:千葉県薬剤師会 会議室(〒260-0025 千葉市中央区問屋町9-2)
交通 JR京葉線千葉みなと駅より徒歩13分
千葉都市モノレール市役所前駅より徒歩10分
※平成23年3月末より千葉県薬剤師会は上記住所へ移転しております。

講演内容 テーマ 「血栓症治療」

講演1 「直接トロンビン阻害剤プラザキサカプセルについて」
日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社 伊藤  洋 

講演2 「新時代の経口抗凝固療法と臨床薬理学」
明治薬科大学 薬物治療学 教授 越前 宏俊 

講演3 「心房細動の最新の話題 
-薬物療法からカテーテルアブレーションまで-」
亀田総合病院 循環器内科 部長 鈴木  誠 

共催 千葉県薬剤師会
千葉県病院薬剤師会
日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社
* 参加は無料です。事前の申し込みは必要ありません。
* 駐車場はございません。公共の交通機関をご利用ください。
                                     以上
*

第20回千葉大学大学院薬学研究院・薬友会
生涯教育セミナー・(宮木高明セミナー)


日 時: 平成23年7月2日(土) 13:00~18:30
場 所: 千葉大学 大学ホールけやき会館(1階大ホール)
     (〒263-8522 千葉市稲毛区弥生町1-33)
主 催: 千葉大学大学院薬学研究院・千葉大学薬友会
共 催: 日本薬剤師研修センター
     (参加者には日本薬剤師研修センターより3単位が認定されます。)
後 援: (財)猪之鼻奨学会

テーマ: 「体の中の薬の動きを見て・知って・使う」
1) 薬剤性腎症     
上田 志朗  (上田医院 院長;元千葉大学教授)

2)新薬創生と薬物動態研究:研究開発の現場から  
碓井 孝志  (アステラス製薬株式会社 代謝研究所長)

3)放射線と薬学     
荒野 泰  (千葉大学大学院薬学研究院 教授)

4)宮木高明記念セミナー
マイクロドーズ臨床試験を活用した革新的創薬技術の開発:薬物トランスポーターの機能評価を基盤に    
杉山 雄一  (東京大学大学院薬学系研究科 教授)
意見交換会(質疑応答を含む):17:20~18:30 けやき会館内 コルザ

セミナー参加費   1,500円(事前予約) 2,000円(当日)
意見交換会参加費    2,500円(事前予約) 3,000円(当日)
参加申込み方法  郵便局備え付けの払込書にて下記の郵便振替口座に参加費を送金ください。払込書の通信欄に、氏名、住所、卒業年度(本学卒業生の場合)を必ずご記入ください。[事前予約締切:平成23年6月24日(金)]
郵便振替口座:00150-5-551796 千葉大学薬友会

本セミナーに関するお問い合せは薬学研究院(生物薬剤学研究室)
堀江利治までお願いいたします。
(電話:043-226-2886 E-mail: horieto@p.chiba-u.ac.jp)
*
<2011年6月開催>
*

第五回東葛南部在宅がん緩和研究会
(在宅医療に関わる職種の懇談会)


日時:2011年6月27日(月)19:00―21:00
場所:オリエンタルホテル東京ベイ

情報提供 18:50-19:00
「デュロテップRMTパッチ」ヤンセン ファーマ㈱

講演①19:00-19:50
演題:昭和大学薬学部薬剤学教室 倉田なおみ
    安全確実な経管投薬法  
     -危険な粉砕をやめて、簡易懸濁法へ

講演②19:50-20:50
演題:東京女子医科大学八千代医療センター消化器外科 
   大石英人    
緩和医療から生まれたPTEG(経皮経食道胃管挿入術)

参加費:無料

日本医師会生涯教育講座1.5単位 カリキュラムコード:
「14-医療と福祉の連携」「80-在宅医療」「81-終末期のケア」

共催:浦安市医師会
    順天堂大学医学部附属浦安病
    東葛南部在宅がん緩和研究会
    ヤンセン ファーマ株式会社
*

平成23年度 第3回卒後教育研修講座

1.テーマ:「薬剤師のための緩和医療・在宅医療と漢方」
2.日 時:平成23年6月18日(土)午後2時30分~5時30分
3.プログラム:
  「DIの時間:新規高尿酸血症治療剤フェブリク錠 」 
  帝人ファーマ株式会社 学術推進部

  「がん性疼痛管理の最前線」
  講師:服部 政治(癌研究会有明病院麻酔科・ペインクリニック 医長)

  「骨・関節疾患と漢方」
  講師:笠原 裕司(千葉大学医学部附属病院和漢診療科 准教授)

4.場 所:千葉大学けやき会館(JR西千葉駅下車5分)
5.資料代:2,000円(当日受付)
6.問合せ先: 千葉大学大学院薬学研究院 高齢者薬剤学研究室  山浦
〒260-8675 千葉市中央区亥鼻1-8-1 電話・FAX:043-226-2879
             
財団法人 日本薬剤師研修センター集合研修   2単位付与
一般社団法人 日本緩和医療薬学会認定講習会  2単位付与

共 催: 千葉医療薬学研究会
帝人ファーマ株式会社

以上
*

第2回 日本アプライド・セラピューティクス学会学術大会
パンドラの箱を開けよう Part-Ⅱ
~医療スタッフの協働・連携によるチーム医療の推進~


会 期:平成23 年6 月11 日(土)~12 日(日)
会 場:明治薬科大学 総合教育研究棟フロネシス
大会長:増原 慶壮 (聖マリアンナ医科大学病院 薬剤部 部長)
大 会HP :http://www.jsat02.org/
*
<2011年5月開催>
*


平成23年度 第2回卒後教育研修講座

東日本大震災で被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。
どのような状況になりましても、大学がしっかりと教育研究活動を継続することが日本を再び元気にすることにつながると確信しております。
 つきましては、平成23度「第2回卒後教育研修講座」を下記により開催いたしますので、ご案内申し上げます。
なお、本講座は日本薬剤師研修センターと日本緩和医療薬学の集合研修会の認定(2単位)を受けております。

              記

1.テーマ:「薬剤師のための緩和医療・在宅医療と漢方」
2.日 時:平成23年5月21日(土)午後2時30分~5時30分
3.プログラム:
「DIの時間:選択的NK1受容体拮抗型制吐剤 -イメンドカプセルー」 
小野薬品工業株式会社

「今求められる薬・薬連携 ~地域医療に貢献するためには~」
講師:伊東 俊雅(東京女子医大病院薬剤部/がんセンター・看護学部 講師)

「緩和医療における和漢診療の役割」
講師:地野 充時(千葉大学医学部附属病院和漢診療科・緩和ケアチーム助教)

4.場 所:千葉大学けやき会館(JR西千葉駅下車5分)
5.資料代:2,000円(当日受付)
6.問合せ先: 千葉大学大学院薬学研究院 高齢者薬剤学研究室  山浦
〒260-8675 千葉市中央区亥鼻1-8-1 電話・FAX:043-226-2879
             

財団法人 日本薬剤師研修センター集合研修   2単位付与
一般社団法人 日本緩和医療薬学会認定講習会  2単位付与


共 催: 千葉医療薬学研究会
小野薬品工業株式会社

以上
*

第23回日本アレルギー学会春季臨床大会開催にあたってのお願い

拝啓
 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
 平成23年5月14日(土)、15日(日)の両日、幕張メッセ国際会議場/ホテルニューオータニ幕張におきまして、千葉大学小児科河野陽一教授を会長として、第23回日本アレルギー学会春季臨床大会開催されます。本大会のメインテーマは「アレルギー診療における各分野の機能的融合」で、コメディカルや医師を対象とした企画のみでなく、薬剤師、看護師、医師などの様々な職種間での情報の共有化、討議などが可能なプログラムにも重点を置いております。
 本学会は学会プログラム(ポスター)と、それを補完する、企業がスポンサーとなったテーマ館セッション(リーフレット)の2つからなります。テーマ館セッションでは、本プログラムに比べてより現場に即した実際的な内容となっていますので日常のアレルギー患者の診療/ケアにもきっと役立てていただけると存じます。薬剤師の方に興味をもっていただけるプログラムが多くあります。薬剤師の方を中心に企画いただいたシンポジウムは日本薬剤師研修センターの認定講座(2日で6単位)にもなっております。
 詳しくは、学会のホームページ(http://www.congre.co.jp/jsa2011/)もご覧下さい。
敬具
平成23年5月吉日

千葉大学医学部附属病院薬剤部
    仲佐 啓詳(プログラム委員)

■学会事務局■
千葉大学大学院医学研究院小児病態学 下条直樹、冨板美奈子
〒260-8670 千葉市中央区亥鼻1-8-1
Tel: 043-226-2144 Fax: 043-226-2145

■運営事務局■
株式会社コングレ
〒102-8481 千代田区麹町5-1 弘済会館ビル6F
Tel: 03-5216-5318 Fax: 03-5216-5552 E-mail:jsa2011@congre.co.jp
*

(社) 千葉県薬剤師会・千葉県病院薬剤師会・関東地区調整機構・(財)日本薬剤師研修センター 共催
平成23年度認定実務実習指導薬剤師養成講習会


【 開催日 】 平成23年5月8日(日) 12:30 ~ 17:30
【開催会場】 千葉県薬剤師会 会議室(〒260-0025 千葉市中央区問屋町9-2 )
        [交通]JR京葉線千葉みなと駅より徒歩13分、千葉都市モノレール市役所前駅徒歩10分
      平成23年3月末より千葉県薬剤師会は上記住所へ移転しております。ご来場の際はご注意下さい。
【 定員数 】 150名(先着順により定員数に達した時点で締め切らせて頂きますので、予めご了承下さい。)
【 参加費 】 1,000円
【 持ち物 】  筆記用具
 ※当講座の講義は全て映写にて行いますので、ご了承下さい。
12時00分 受付開始
12時30分 開会挨拶
認定実務実習指導薬剤師養成について・・・(財)日本薬剤師研修センター 理事長 井村 伸正
[講座ア:学生の指導について]
医療職教育に思う-学生の指導に向けて-・・・日本赤十字武蔵野短期大学 教授 畑尾 正彦
[講座オ:参加型実務実習の実施方法について]
(概要説明) 厚生労働省医薬食品局総務課薬事企画官 関野 秀人
(薬局関連)  (社)日本薬剤師会 常務理事 森 昌平
(病院薬剤部関連)  (社)日本病院薬剤師会 常務理事 土屋 文人
(法律学の見地から) 法政大学法科大学院法務研究科 教授 今井 猛嘉
成果報告書作成
閉会の挨拶
17時30分 終了
※今回の講習会は、認定の要件となる取得講座5講座のうち、2講座分「講座ア:学生の指導について」、「講座オ:参加型実務実習の実施方法について」に相当します。それぞれの講座につき250~500文字で成果報告書を作成し、当日提出して下さい。
※注意:当講座のうち「講座:ア」につきましては6年制における認定指導薬剤師の認定要件に含まれておりますが、研修申請行う時点から5年以内に、薬局または病院で学生指導に携わった経験を有する場合にあっては、受講は免除されますが、今年度は「講座ア」、「講座オ」どちらか一方のみの講習会は予定しておりせん。
※受講証は、「成果報告書」と引き換えに交付いたします。
※途中入場・退席の場合、受講証の発行はできません。
※残りの講座は改めて企画し、お知らせいたします。
※認定指導薬剤師に申請されない方も、薬学6年制教育における実務実習の考え方、標準的な内容を知りたい、学びたいという方はぜひご参加下さい。
※駐車場はございませんので、お車での来場はご遠慮下さい。

お問い合わせ先:(社) 千葉県薬剤師会  TEL 043-242-3801/FAX 043-248-0646
千葉県病院薬剤師会 TEL 043-204-2523/FAX 043-204-2524

参加申込み用紙

申込先FAX番号: 043-248-0646
申込期限:平成23年5月5日(木)まで
*
<2011年4月開催>
*

 (社) 千葉県薬剤師会・千葉県病院薬剤師会・関東地区調整機構 共催
平成23年度認定実務実習指導薬剤師養成講習会



【 開催日 】 平成23年4月17日 (日) 12:30~17:00
【開催会場】 千葉県薬剤師会 会議室
(〒260-0025 千葉市中央区問屋町9-2 3F)MAP
[交通]JR京葉線千葉みなと駅より徒歩13分、千葉都市モノレール市役所前駅徒歩10分
※平成23年3月末より千葉県薬剤師会は上記住所へ移転しております。
  
【申込方法】  下記にご記入の上、FAX(043-248-0646)にてお申し込み下さい。
【 定員数 】 120名(先着順により定員数に達した時点で締め切らせて頂きますので、予めご了承下さい。)
【 参加費 】 1,000円
【 持ち物 】 筆記用具
 
12時00分 受付開始
関東地区調整機構の取り組み
認定実務実習指導薬剤師養成について
[講座イ]薬剤師の理念について・・・(社)日本薬剤師会 会長 児玉 孝(ビデオ)
[講座ウ]実務実習モデル・コアカリキュラムについて
成果報告書作成
17時30分 終了

※今回の講習会は、認定の要件となる取得講座5講座のうち、2講座分「講座イ:薬剤師に必要な理念について」、「講座ウ:実務実習モデル・コアカリキュラム」に相当します。それぞれの講座につき250~500文字で成果報告書を作成し、当日提出して下さい。(用紙は当日配布し、提出された報告書は研修センターに提出いたします。尚、評価の程度によっては、再度受講を促す場合もあります。)
※受講証は、「成果報告書」と引き換えに交付いたします。
※途中入場・退席の場合、受講証の発行はできません。
※残りの講座は改めて企画し、お知らせいたします。
※認定指導薬剤師に申請されない方も、薬学6年制教育における実務実習の考え方、標準的な内容を知りたい、学びたいという方はぜひご参加下さい。
※駐車場はございませんので、お車での来場はご遠慮下さい。

お問い合わせ:
[薬局の方] (社) 千葉県薬剤師会 TEL 043-242-3801/FAX 043-248-0646
[病院の方] 千葉県病院薬剤師会 TEL 043-204-2523

参加申込み用紙

*
<2011年3月開催>
*

第1回ちば薬学ネットワークのご案内

日 時:平成23年3月6日(日)  14:00~16:30
場 所:幕張メッセ 国際会議場 中会議室101
            千葉市美浜区中瀬 2-1  Tel:043-296-0001(代)

開会の挨拶  ちば薬学ネットワーク 代表世話人 北田光一

【講演1】14:00~14:30
『脂肪酸最近の知見-EPA/AA(アラキドン酸比)と心血管イベント-』
持田製薬株式会社 埼玉千葉支店学術

【講演2】14:30~15:20
座長 東邦大学医療センター佐倉病院 真坂 亙   
『新しいサプリメントの役割・・・メンタルサプリメント』
稲毛病院 整形外科・健康支援科 部長 佐藤 務

【講演3】15:30~16:30
『薬学部学生実務実習を受け入れて』
座長  カネマタ薬局  高橋眞生            
日本大学薬学部・病院薬学研究室 中村 均 
演者:社団法人船橋薬剤師会 副会長 杉山宏之
松戸市立病院 薬局長  水野恵司
旭中央病院 薬剤部長  浅井秀樹

閉会の挨拶  ちば薬学ネットワーク 代表世話人  北田光一

* 参加費:1,000円  
※ 日本薬剤師研修センター認定シール:1単位
共催  ちば薬学ネットワーク、社団法人千葉県薬剤師会、千葉県病院薬剤師会、持田製薬株式会社

参加申込み用紙
*
<2011年2月開催>
*

平成22年度千葉県学校薬剤師のための研修会
(兼薬物乱用防止教育専門指導員養成フォローアップ講座)


 
主  催:千葉県学校薬剤師会
開催日時:平成23年2月27日 (日)  13:00 ~
開催場所:千葉県薬剤師会 会議室
※(財)日本薬剤師研修センター 研修認定薬剤師制度対象研修会

- 研修内容 -

■「そうだったのか!歯科医療 ~効果的な学校における喫煙防止教育も含めて~」

講師:○粟飯原靖司
    (千葉県歯科医師会 生涯研修委員会 委員長、八千代市学校保健会 副会長
タバコ問題を考える会・千葉 (TMKC) 教育部講師)
    ○中久木一乗
(日本歯内療法学会顧問、日本禁煙学会評議員、タバコ問題首都圏協議会代表)

■「学校薬剤師活動について」 

講師:○花山雅昭
    ( (社) 浜松市薬剤師会 浜松衛生研究所 所長)

参加申込み用紙
*

平成22年度高度管理医療機器に係る継続研修会開催のご案内
\
●主 催    社団法人 日本薬剤師会
●共 催    社団法人 千葉県薬剤師会

1.開催日時 : 平成23年2月27日(日)  
          9:30~11:30  (9:00より受付開始)

2.会場 : 千葉県薬剤師会 会議室 
住所:千葉市中央区千葉港7-1 ホテルニューツカモト3F  (TEL 043-242-3802)

3.受 講 料 : 千葉県薬剤師会会員  3,000円
              〃   非会員  5,000円
(受講料はお申し込みの際に、所定の銀行口座へお振り込みとなります)
             
4. 対 象 者 :
①高度管理医療機器等の販売業等の営業管理者 (薬事法施行規則第168条)
②医療機器修理業の責任技術者 (薬事法施行規則第194条)
③特定管理医療機器の販売業等の営業管理者 (薬事法施行規則第175条第2項)
*①及び②については毎年度受講の義務があります。
  ③については受講の努力義務があります。

5. 研修内容 :
①薬事法その他薬事に関する法令
②医療機器の品質管理
③医療機器の不具合報告及び回収報告
④医療機器の情報提供
       
6.参加申込方法: 下記口座に受講料をお振り込み頂き申込用紙に必要事項をご記入いただき、受講料振込用紙の控えを申込用紙に添付の上、FAXにてお申し込み下さい。
(なお、お申し込み後のキャンセルにつきしまして、受講料の返金は致しませんのでご了承下さい。)
申込〆切  平成23年2月15日 (火)  


[受講料振込口座] (振込料は各自ご負担願います)
千葉銀行  本店  普通預金 
口座番号  3778625  
社団法人 千葉県薬剤師会 会長 麻生 忠男

参加申込み用紙

○申込先FAX番号 (043-248-0646)
 
7.受講修了証の交付について
研修会終了後に受講修了証を交付いたします。研修中、長時間にわたって離席された方、研修会終了前に退席された方には受講修了証を交付いたしませんのでご注意下さい。

8.研修会に関するお問い合わせ 
  (社) 千葉県薬剤師会 事務局 :(TEL) 043-242-3802 (FAX) 043-248-0646
※駐車場が確保されておりませんので、公共機関をご利用下さい。
*

日本アプライド・セラピューティクス学会 講演会
薬剤師の合理的、経済的薬物治療への貢献を如何に進めるか
-医療圏全体の中で患者さんの適正な薬物治療を進める力に-

日時 平成23年2月20日 (日) 13:00~17:30
会場 ホテルニューツカモト内千葉県薬剤師会会議室 (3階)  

講演1:緒方宏泰 (明治薬科大学名誉教授)
「我が国の薬物治療の現状と課題;日本アプライド・セラピューティクス学会の活動目標」

講演2:増原慶壮 (聖マリアンナ医科大学病院薬剤部長)
「薬物治療へのアプローチ‐ファーマシューティカルケアの実践‐」

講演3:陳 惠一 (CJCファーマ)
「これからの薬局に求められる合理的な薬物治療とは」

講演4:越前宏俊 (明治薬科大学薬物治療学教授)  
「医師はこんな臨床薬剤師を求めている」

参加費 無料

問い合せ先:帝京大学ちば総合医療センター 清水秀行 
E-mail:hide-tei @umin.ac.jp
TEL:0436 (62) 1211  (内線 5199)

主催 日本アプライド・セラピューティクス学会
共催 千葉県薬剤師会、千葉県病院薬剤師会
*

第3回薬剤業務委員会研修会

日時:平成23年2月19日(土) 
    15時00分~17時00分予定
場所:千葉県薬剤師会会議室
   〒260-0026 千葉市中央区千葉港7-1 ホテルニューツカモト3階
    Tel 043-204-2523(県病薬事務所)

講師:千葉県薬剤師会前医療安全管理委員会委員長 黄 栄吉
講演内容:「調剤過誤最近の話題と調剤過誤防止への取り組みについて」

本研修会は下記の単位が取得出来ます。
*千葉県病院薬剤師会生涯教育認定講座・日本薬剤師研修センター認定講習会(1単位)
*

第2回千葉県脳卒中連携の会
(シームレスな医療と福祉をめざして)


日時: 平成23年2月12日 (土)
11:00~16:30 (受付10:00~)
場所: 幕張メッセ国際会議場
 (千葉市美浜区中瀬 2-1)

特別講演:香川県における脳卒中地域連携パスの運用
     -医療・介護のシームレスな連携をめざして-
独立行政法人労働者健康福祉機構香川労災病院 副院長 藤本俊一郎

分科会:職種別 (歯科医師、薬剤師、看護師、リハビリスタッフ、MSW、福祉、栄養士) 、時期別 (急性期、回復期、地域生活期)

参加費:無料
主催:千葉県、社団法人千葉県医師会

参加申込み用紙
*
<2011年1月開催>
*

千葉県在宅医療推進講演会

日時: 平成23年1月29日 (土)
13:00~16:30 (受付12:00~)
会場: 千葉市美浜文化ホール (メインホール) (千葉市美浜区真砂5-15-2 
※JR京葉線検見川浜駅徒歩8分)

基調講演:千葉県における在宅医療の普及に向けた、現状の課題と対応策
東京大学高齢社会総合研究機構 教授 辻哲夫

パネルディスカッション:千葉県内における在宅医療への多職種の取組と今後の課題

参加費:無料
主催:千葉県

参加申込み用紙
*

第4回千葉県糖尿病対策推進会議講習会

日時:平成23年1月23日(日)10:00~16:00
会場:ホテルポートプラザちば
千葉市中央区千葉港8-5 ℡043(247)7211
JR京葉線/千葉都市モノレール「千葉みなと」駅前

 【教育講演】
    (1) 「糖尿病治療薬の作用と特徴」
          米澤正明(社団法人千葉県薬剤師会副会長)
    (2) 「話題のインクレチン関連薬(GLP-1受容体作動薬とDPP-4阻害薬)」
          鈴木あい(医療法人三橋病院薬局長)
  昼食休憩
 【講  演】
      「腎症調査結果を踏まえて」
       三村正裕(千葉県糖尿病対策推進会議幹事)

 【シンポジウム】「糖尿病患者を中心にした医療連携」
    (1) 「千葉県共用地域医療連携パス」
          江本直也(千葉県糖尿病対策推進会議幹事)
    (2)「糖尿病と歯周病」
          木屋和彦(社団法人千葉県歯科医師会地域保健医療委員会幹事)
    (3)「糖尿病地域医療連携の利点~看護師の立場から考える~」
          岩橋美奈子(日本医科大学千葉北総病院)
    (4)「糖尿病栄養食事指導後の結果と継続指導の必要性について 
            ― 医療スタッフの連携の重要性 ―」
          江尻喜三郎(社団法人千葉県栄養士会副会長)
    (5)「糖尿病患者への薬剤師の関わり」
          大澄朋香(社団法人千葉県薬剤師会薬事情報センター研究員)
    (6)「糖尿病患者に対する運動療法」
          長阪裕子 (医療法人社団DM会成田センタークリニック健康運動指導士)
参加費:無料

対象:医療従事者の方ならばどなたでもご参加いただけます。

参加申込:FAXでご連絡願います。
問い合わせ先:社団法人千葉県薬剤師会 薬事情報センター 地域医療連携室
TEL 043-247-4401 / FAX 043-247-4402

参加申込み用紙
*
 
「ワクチンを知って、子どもを守ろう 市民公開セミナー」in 千葉

【開催日時】 2011年1月16日(日) 
第一部 10:00~12:00
第二部 13:30~15:00(開場 13:00)

【主  催】 「細菌性髄膜炎から子どもたちを守る会」支援ネット・ちば
【後  援】 千葉県小児科医会、千葉県薬剤師会
千葉県医師会、千葉県産婦人科医会、千葉県歯科医師会、各市町村、ワクチンメーカー(申請中)

【会  場】 千葉市文化センター 5階セミナー室
      (〒260‐0013 千葉市中央区中央2‐5‐1 ℡:043‐224‐8211)
【参 加 費】 無料  【募集人数】 140名

【参加申込】 「細菌性髄膜炎から子どもたちを守る会支援ネット・ちば」事務局
 電話もしくはFAX、E-Mailで事前に参加申し込みとします。
 FAX: 043‐245‐1777 [ワクチン公開セミナー]と記入してください。
 メール:seminar.chiba@gmail.com [ワクチン公開セミナー]と記入してください。

【応募締切】 定員になり次第締め切ります。※応募多数の場合は抽選といたします。
 「ワクチンを知って、子どもを守ろう 市民公開セミナー」in 千葉

プログラム

■ 第一部■ 医療者専門家によるワクチン行政の在り方を考えるディスカッション
09:30  開場
10:00  主催者挨拶 細菌性髄膜炎から子どもたちを守る会支援ネット・ちば
代表 黒崎知道(くろさきこどもクリニック院長) 
10:05  座長:守る会支援ネット・ちば副代表 猪股弘明氏
      講演① 神谷 齊 (国立病院機構三重病院名誉院長)
     「予防接種専門協議会のこれまでの動きと定期接種化にむけた今後の課題」(仮)
10:50  座長:守る会支援ネット・ちば副代表 中山義雄氏
      講演② 土屋了介(財団法人癌研究会顧問)
     「子宮頸がんワクチンの公費助成に至った経過と今後の課題」(仮)
11:30  いすみ市長 太田洋氏
(※いち早く接種費用全額助成を決断した想いや予防接種の在り方など)
その他、フロアから質問があれば受け付けます。
質疑応答
11:55  総括(まとめ) 
12:00  第一部終了

■ 第二部■ 市民公開講座
13:00  開場
13:30  開会挨拶 細菌性髄膜炎から子どもたちを守る会を支援するネット・ちば
     代表 黒崎知道
13:35  講演「ワクチンを知って、こどもを守ろう」
   薗部 友良(日本赤十字社医療センター小児科顧問)
いくら医学が進歩しても,現在でも多くの子どもの命と健康が失われています。残念なことに、その中には防げたはずの病気や事故もあるのです。こんなにもったいないものはありません。大切なお子さんの命と健康を守るための子育て情報と予防接種情報を中心にお話ししたいと思います。
14:25  質疑応答(司会・進行:高畑紀一氏)
14:55  まとめ
15:00  終了
※ 会場内で千葉大学学生さんによるマジックとバルーンのコーナーを企画し、親子で遊びにきてくれる場を設けます。

*

薬局長研修会・新年合同研修会

日時:2011年1月15日(土) 15:30-16:30
会場:千葉県薬剤師会会議室
   〒260-0026 千葉市中央区千葉港7-1 ホテルニューツカモト3階
電話 043-204-2523(県病薬事務所)

内容:仮題「薬剤師に求められる薬物療法への係り」
   講師 医薬品医療機器総合機構
   審査マネージメント部長  磯部総一郎

参加費:無料

※ 事前申し込みは要りません
※ 薬局薬剤師の方も是非ご参加ください。
連絡先:総合病院国保旭中央病院 薬剤部 菅谷誠
   旭市イ-1326    TEL 0479-63-8111(代表)
主催:千葉県病院薬剤師会
*

第3回船橋市地域リハ研究会 地区勉強会(南部・西部)のご案内


開催日時 平成23年1月15日(土)15時30分~17時30分

開催場所 西部公民館  船橋市本中山1-6-6
       ℡047-333-5415  Fax047-333-5416
JR下総中山駅または京成本線京成中山駅から徒歩約7分
駐車場は台数に限りがありますので、公共交通機関をご利用下さい。

対象者  地域リハに関わる全ての皆様

内容 1.南西部地区におけるリハビリ資源の紹介
    2.事例を基に他職種交流グループディスカッション

申し込み 12月27日までに参加申込み用紙 にてFAXでお申し込みください。


連絡先 船橋市立リハビリテーション病院 江尻
      TEL047-439-1200
      FAX047-439-1386